355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

コロナ禍でもあり、延期に次ぐ延期で、ようやく開催にこぎつけることができ、卒業生の1人として、これまでの笠中の歴史と自身の学生の頃の思い出、そして我が子も在校生として参加していたので、これから未来を歩いていく子供たちのことを思い、大変感動自身未来への責任を感じました。運営に御尽力された創立70周年記念事業実行委員会皆様には、改めて敬意を表したいと思います。 

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

思い起こせば、1期目早々令和2年には新型コロナウイルスの流行により、感染症拡大防止のため、市立小中学校臨時休業各種行事イベント中止延期、規模の縮小など、教育活動に大きな影響がありました。 しかし、最近では、まだコロナ影響もありますが、修学旅行や運動会、合唱コンクールなども開催され、少しずつ日常を取り戻せるようになってまいりました。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

コロナだからといって避けることはできないので、防災訓練コロナだからといって延期をするということは、私たち地区では避けようという形になりました。 4日には、防災行政無線戸別受信機を使って町内方々に呼びかけて、震度5強の地震を想定して、安全であれば黄色いハンカチを結んでくださいという訓練を行ったり、防災週間には、今言ったように、1週間黄色いのぼり旗地区全体の中に掲げてまいりました。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

新型コロナウイルス影響により、延期となっておりましたユネスコ世界ジオパーク現地審査についてでありますが、国内への入国制限が緩和されたことから、来月の5日から10日までの6日間の日程で実施されることが決定いたしました。ユネスコからは、ノルウェーマレーシア審査員2名が派遣され、審査に当たるとお聞きいたしており、審査までの1か月余り、万全を期して臨みたいと考えております。 

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

新型コロナウイルス影響により延期となっておりますユネスコ世界ジオパーク現地審査につきましては、ヨーロッパなどの一部で審査が再開されましたが、アジア地域ではまだ実施の見通しが立っていない状況であります。引き続き、万全の準備を進めてまいります。 また、10月21日から23日にかけまして、第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会を、JR松任周辺施設を会場に開催いたします。

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

まず、白山手取川ジオパークについては、コロナ禍ユネスコ現地審査延期となっておりますが、引き続き世界ジオパーク認定に向けた取組として、ジオツーリズムの促進や情報発信の強化、プロモーション活動を展開することとしており、10月には日本ジオパーク全国大会開催予定であるなど、白山手取川ジオパークの魅力を全国に発信するものとなっております。 

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

私は提起したいのは、例えば9月から値上げということよりも、それを一旦見送って、例えば来年から1年延期するとかいう方法もあるんではないのかと。そういう姿勢もあってもいいんではないかと。決定もあってもいいんではないかというような思いをするんです。だから、そういったことについての考えはないか、答弁を求めたいというふうに思います。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

そういった場合、保育園を諦めて、社会復帰延期などによる隠れ待機児童となってしまうおそれがあるが、そのようなことはないでしょうか。 4点目、今後の住宅需要などで、特定の地域において新たな保育園の設置などの検討も必要かと思いますが、いかがでしょうか。 以上、見解をお聞かせください。 ○藤田政樹議長 岡田健康福祉部長。     

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

さて、石川県におきましては、第4波及び第5波の感染拡大を受け、県独自の石川緊急事態宣言を発出され、国のまん延防止等重点措置の適用を踏まえ、不要不急の外出・移動の自粛や飲食店時短要請等に加え、県有施設の閉館やイベント延期中止など、必要な対策が講じられてきたところであり、本市も県の要請に沿って感染拡大防止への対応を図ったところであります。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

小学校の合宿につきましては、日程を1学期から2学期延期し、他校と重ならないようにし、日数も、1泊2日から日帰りを検討いたしております。 また、修学旅行合宿とも施設の広さに応じて同時に使用する人数や時間を制限し、密を避ける等の感染症対策を徹底し、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い等基本的感染対策も徹底し実施してまいります。 以上でございます。 ○藤田政樹議長 石地議員。